おっちょとキャンプブログ▲つまちゃんです♪
今回のブログは、『ほったらかしキャンプ場』についてです😊
昨年友人とキャンプで訪れ、大変素晴らしいキャンプ場だったので、紹介したいと思い記事を書いています。
山梨の魅力が詰まったキャンプ場。
それではぜひお楽しみください♪
ほったらかしキャンプ場について
山梨県山梨市にある『ほったらかしキャンプ場』
標高約700mに位置するキャンプ場で、雄大な富士山と盆地が一望できます。
また夜には、綺麗な星空、街を見下ろすとキラキラした街の夜景が一面に広がります。
そして、キャンプ場から徒歩3分の場所にほったらかし温泉もあり、夜景はもちろん、日の出を見ながら早朝の入浴もできます。
所在地
ほったらかしキャンプ場
〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-25
施設詳細
チェックイン・・・13:00~17:00
ぼっちサイト・・・14:00~17:00
チェックアウト・・テント泊 翌11:00
小屋付きサイト 翌10:00
レイトチェックアウトは承っておりません
※アーリーチェックインはオプションにて追加ください
(小屋付きサイトはアーリーチェックインを受け付けておりません)
※宿泊から延長でのデイキャンプなどについては、2泊のご予約をお願いします。
後日、2泊目をデイキャンプへと変更のお電話をお願いします。
利用料金
サイト名称 | 一区画の利用料金 |
---|---|
ダイノジサイト | ¥3500 |
ほったらかしサイト | ¥3500 |
区画サイト | ¥2000 |
ハナレサイト | ¥2000 |
ぼっちサイト | ¥1500 |
横浜サイト | ¥4000 |
デッキサイト | ¥4000 |
頂上サイト | ¥4000 |
宿泊料金
宿泊日 | 休前日 |
---|---|
大人 ¥2000 小学生 ¥1000 |
大人 ¥2500 小学生 ¥1000 |
※詳細は、HPでご確認ください
サイト周りを散策
今回のキャンプはファミリーグルキャン。
友達ファミリーが、アーリーチェックインでサイトを予約してくれました。
少し早く着いてしまったので、周辺を散策します。
ほったらかしキャンプグッズ
キャンプ場入り口付近には、キャンプグッズの売り場や、薪、オブジェなどが飾られていて
ウキウキするような場所になっています。
売店には、ほったらかしオリジナルキャンプグッズがたくさん売られていて
私は、このシェラカップをゲットしました。
記念撮影スポット、休憩所など
記念撮影スポットはこんな感じ。
その横にバスがあって、休憩所みたいになっていて
中は、こんなにオシャレ⭐️
運転手付きです。
外の階段を上がると、景色やサイトが一望できるようになっています。
ほったらかし温泉名物『温玉あげ』
さて、チェックインを済ませ、まずは腹ごしらえを。
向かったのは、キャンプ場から徒歩3分のところにある『ほったらかし温泉』
ゆるキャンで有名になった『温玉あげ』を食べにきました。
勢いで、うどんと舞茸の天ぷらも。
どれも美味しかったです。
温泉は夜のお楽しみにとっておきます。
ダイノジサイト
さて、お腹も落ち着き、テントの設営に入ります。
奇跡的に取れたダイノジ2サイト。
友達の旦那さんが、ネットに張り付いて取ってくれました。
控えめに言って神。ありがとう神。
目の前にはトイレと炊事場。
廃捨て場もあり便利です。
追加料金で電源も使えます。
アポロンTC設営
今回はogawaアポロンTCを持ってきました。
みんなで設営したので30分で完成!!!
途中、富士山が顔を出してくれて、こんなに素敵な写真が撮れちゃいました。
憧れのお座敷キャンプスタイル
友達夫婦が、こたつやお座敷キャンプに必要な道具一式を持ってきてくれたので
テント内は、こんな感じになりました。
家みたいに落ち着くおっちょ。
最高です。
はせ川の馬刺しをつまみに一杯
ほったらかし温泉へ
日が暮れて、ごはんの前に温泉へ行こうということになりました。
この日は、あっちの湯だけ開いていました。
絶景を眺めながらの温泉、画像ではお伝えしきれないほどキラキラ街が輝いて
最高でした!
絶景を眺めながら
この景色を見て、すっかりこのキャンプ場が気に入ってしまいました。
晩御飯は、おっちょ特製のもつ鍋を。
贅沢に明太子入りです。
また来年も絶対こよう✨
山梨ランチは
友人夫婦と別れ、キャンプ場近くのほうとう『歩成』(ふなり)でランチ。
おっちょは、いのしし鍋、私は馬刺し定食をいただきました。
最後に
ほったらかしキャンプ場、いかがでしたか?
行ってみて、すごく人気のあるキャンプ場というのがわかりました。
私たちが泊まったダイノジサイトはなかなか予約が取れない幻サイトですが、
他サイトはちょこちょこHPを覗いてチェックしていると空きが出ることがあるので、
山梨キャンプへ行かれる際は、ぜひ候補に入れてみてください。
ほったらかしキャンプ場のyoutubeも投稿しているので、こちらもよかったらご覧ください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。